ホームページを独自ドメインで運用したいとお考えでしょうか??
ホームページを独自ドメインにすると様々なメリットがありますが、大抵のホームページ作成ツールでは独自ドメインにしようとするとプラン変更が必要になり有料になります。
その中でAmeba Ownd(アメーバオウンド)は無料のまま独自ドメイン設定ができるので、このページではAmeba Owndの紹介と、独自ドメインや独自ドメインにすることの解説をさせて頂いています。
※独自ドメインを取得することには料金が必要です。
この記事の目次
他社との比較
Ameba Owndでは無料で独自ドメインを設定できますが、それでは同様のホームページ作成ツールを提供している他社はどうなのでしょうか?
同業他社と比較してみました。(2020年4月26日地点の情報です)
Ameba Ownd | wix | ペライチ | |
独自ドメイン設定 | 無料 | 月額500円 | 月額980円 |
広告非表示 | 月額960円 | 月額900円 | 月額1980円 |
※年間契約にすると安くなるなどの情報は掲載していません。
独自ドメインにする為には各社有料になる所ですが、アメーバオウンドの場合は無料で出来てしまいます。
独自ドメインにすることは様々なメリットがありますが、その設定を無料で出来るということはとても大きなことだと思います。
独自ドメインとは?
独自ドメインとは、「xxxxx.amebaownd.com」のようにホームページの住所となるURLが他社の借り物状態ではなく、xxxxxx.comのように自分で決めたオリジナルにすることをいいます。
xxxxxの部分は自分の希望する文字列になります。
何でも構わないのですが、世界で一意である必要があるので、既に希望する文字列が使われていた場合は取得することができません。
希望するドメインの検索と取得は以下のようなドメイン取得サービスで可能です。
・お名前.com https://www.onamae.com/
・ムームードメイン https://muumuu-domain.com/
上記のようなドメイン取得業者は沢山ありますが、最終的にたどり着く所は一つなので、どのようなドメインが取得できるかどうかはどこで検索されても同じになります。
またドメインは有料になりますが、一部のプレミアムドメインを除き、一般的によく使われる.comや.netでは年間1000円前後(月額にすると100円程度)なので、それほど大きな買い物でもなく、割と気軽に試して頂ける価格帯ではあると思います。
独自ドメインにするメリット
なぜ独自ドメインにする必要があるのでしょうか?
xxxxx.amebaownd.comのように借り物のままではだめなのでしょうか??
一般的に取得して検索結果に表示されて時間が経っていた方が評価が高いとされています。
ですので、取得してあまり時間が経っていないのであれば、借り物のドメインの方が有利ではあります。
しかし、.amebaownd.comを使っているホームページは他にも沢山あります。
美容室のホームページも、塾のホームページも、整骨院のホームページも、飲食店のホームページも、.amebaownd.comで作成されています。
ゆえにamebaownd.comというドメインは何のテーマのドメインなのか検索エンジンは分からないのです。
競争の厳しいキーワードで上位表示させようとすると、あらゆる点で評価が高くないと難しいです。
難しいキーワードで上位表示させようと思えば、独自ドメインを取得して、xxxxx.comは何のホームページなのか、中長期的に覚えさせていく必要があります。
独自ドメインにするメリットは
・中長期的にxxxxx.comは何のホームページなのか検索エンジンに覚えさせることが出来る。
・検索エンジンにxxxxx.comは何のサイトなのか覚えさせることが出来ればSEOに有利。
・xxxxx.comは自分のドメインなので、上位表示させることが出来ればその価値は自分のものとなる。
・名刺やチラシなどに記載したときも分かりやすく、信頼性が向上する。
ということになります。
アメーバオウンドでホームページ作成
まずはAmeba Owndでホームページを作成しないと始まりません。
以下より無料でホームページ開設することができます。
Ameba Ownd https://www.amebaownd.com/
ちなみに、Ownd(オウンド)とは、ownd mediaの略で、私のメディアという意味合いを含んでいます。
ブログかホームページが選べる

Ameba Owndではブログにするかホームページにするかを選んでいただけます。
明確な違いはありませんが、イメージとしては以下のようになります。
・ブログ → 日記のように記事を追加していくことが中心
・ホームページ → 会社案内のように初めから固定でまとまったページ数を作ってしまう。
のような違いがあります。
デザインも選んでいただけます

ホームページかブログかを選択すると、次はデザインを選択します。
美容室・サロンやビジネス、ハンドメイドなど具体的にテーマを挙げてくれているので、比較的迷わず選択して頂けると思います。
デザインを決定する
最後にデザインを決定します。

デザインを選択後、開いたモーダルウインドの右上に「このデザインで始める」という緑のボタンを押して頂くとデザインが決定されます。
最後に以下のようなダッシュボード画面にたどり着くと初期設定は完了です。

Ameba Owndで独自ドメインを設定する
それではAmeba Owndで独自ドメインを設定します。
既にドメイン取得業者でドメインを取得してCNAMEレコードの設定が終わっていることを想定しています。
1. 基本設定を選択
ダッシュボードの左メニュー「設定」を選択して頂くと下にサブメニューが表示されます。

基本設定を選択してください。
2. 独自ドメインを設定するボタンを押下
右側部分を少し下にスクロールして頂くと「独自ドメインを設定する」というボタンが見えてきますので、押してください。

3. 独自ドメインを設定する
以下のようにドメインを設定するモーダルウィンドウが開きます。
ドメイン入力欄にご自身の独自ドメインを入力頂くと「独自ドメインが有効かテストする」ボタンが押せるようになりますので、押してください。

私の場合はkitakuhp.xyzというドメインを取得しているのでそのドメインを入力しました。
ドメインのCNAMEの設定が出来ていないか、設定がまだ反映されていない場合は上記画面のように「このドメインは使用することができません」というエラーメッセージが表示されます。
その場合は、モーダル画面すぐ下に記載されているように、ドメイン取得業者の管理画面で実施したCNAMEレコードの設定を見直して頂き、間違いなさそうであれば設定が反映されるまで待ってください。
設定が反映されるまでの時間は独自ドメイン取得業者によって差がありますが、早ければ数時間、遅くても24時間待てば反映されているはずです。
Ameba Owndのヘルプを参考にさせて頂きました。
https://help.amebaownd.com/posts/875/
ホスト名は無しにできない
Ameba Owndの場合、xxxxx.comの前にwwwのようなホスト名をつけない運用は出来ないようです。
http://www.xxxxx.comのようにwww.の部分をホストといいますが、アメーバオウンドで独自ドメインにする場合はwww.を付ける必要があります。
CNAMEの設定では、ホスト名を空白にする「@」アットマークの設定は出来ないです。
お名前.comでも以下のように説明されています。
https://help.onamae.com/answer/7885
私はムームードメインを使っていますが、CNAMEに@を設定しようとすると以下のようにエラーになり、設定できませんでした。

ご自身で独自ドメイン設定出来ない場合
ここまで読んで頂きいかがでしたでしょうか??
「独自ドメインにするといいことが多そうなのでしてみたい」
と思っていただけましたでしょうか。
しかし、実際やってみようと思っても、ドメインの設定やCNAMEが云々とよくわからないと感じられているのではないでしょうか?
もし忙しいなので、ご自身で独自ドメインの設定が出来ない場合は弊社で設定代行も可能です。
また、ホームページ作成ツールで自分でホームページを作ってみようとしたけど上手く作成できない場合などもご相談に乗らせて頂いています。
弊社ではサーバーの用意や独自ドメインの取得などすべて弊社側でしますので、お客様はホームページの内容だけお考え頂ければホームページを始められます。
また、初期費用も無料で作成させて頂いていますので、予算の面でもローリスクで始めて頂けます!
弊社ホームページ作成運営サービス「レンタルホームページ」へお問い合わせやお申込は以下よりお願いします。